わたしの羅針盤

~「ゆたかな暮らし」につながるノート術


準備中のサービスを提供するまでのいきさつは、こちらのマガジンで連載中です。

 

こんな方へお勧めします

・人生の転換期に入った(行き詰まりを感じている)

・自分を変えるきっかけをつかみたい

・そろそろ定年。第二の人生で何をやればいいのか悩んでいる

・考えすぎ、気にしすぎとよく言われる

・他人の好きそうなものはわかるが自分が好きなものがわからない

・「自分を見つめる」をやってみたい

 

 

 ノートにいろいろなことを書き、仲間と対話する中で、自分が少しずつ整っていく感覚が得られることでしょう。ある人にとっては選択肢が増え、ある人にとっては自分を縛っていたものを手放せるかもしれません。「ゆたかな暮らし」はその先にあるのです。

 自分の羅針盤を作って、人生を歩んでみませんか?

 

 (このプログラムは過去を振り返る内容を含むため、心の病で医師の管理下にある方はお申し込みできません。まずは治療を。)


提供予定のサービス

1.ノート術ワークショップレギュラーコース

 (月一回×10か月、対面・オンライン併用

 ●ただいまプログラム準備中です。

 

2.ノート術ワークショップライトコース

 (月一回×6か月、オンライン)

 ●ただいま3名様、一コマ90分のモニター企画実施中(満席御礼)

<ライトコースのご案内>

 一コマ90~120分。5名様までの少人数で、以下のテーマで進めていきます。

 それぞれの回で課題が出ますので、次の回までにやってきていただきます。(お仕事をお持ちの方でも対応可能な分量です)

 

  第1回 ぐるぐるお絵描きしてみよう         テーマ:感じること

  第2回 したい生活をイメージしてみよう       テーマ:望むこと

  第3回 これまでの暮らしを振り返ってみよう     テーマ:感情

  第4回 わたしの羅針盤を作ろう           テーマ:方向性を出す

  第5回 自分の中の「呪いの言葉」を成仏させよう   テーマ:望みを遮るもの

  第6回 これからの「ゆたかな暮らし」を作品にしよう テーマ:それぞれのゆたかさへ

 (内容はサービス実施までに変更することがあります。決まり次第お知らせします。)

 

  ライトコース予定価格:約12万円(ノート、筆記用具、色鉛筆の費用は除きます)

 

3.ノート術メンバーシップ(noteメンバーシップ)

 ●メンバーシップ限定記事の提供

 ●月に1~2回、ノートにもくもくと手書きする会を開催(オンライン)

 ●ワークショップの先行お申し込みが可能

 ●不定期でおしゃべり会(オンライン)

 

 メンバーシップ予定価格:450円/月


事前にご用意いただくもの(レギュラー・ライトコース)

1.A5サイズの無地(罫線無し)ノート 一冊

  お手持ちのノートでも結構ですが、罫線やドット、方眼は無いか色の薄いものが適します。

  新規購入の場合はMDノート(無罫)をおすすめします((株)デザインフィル ミドリカンパニー)

 

2.ペン(黒系)

  高価でなくても大丈夫。ご自分の書きやすい持ちやすさ、重さがあるはずです。

  黒にも色々あります。お気に入りの黒で書き(描き)ましょう。

  (ぐるぐるお絵描きにも使用するため黒系としています。)

 

3.24色以上の色鉛筆

  お手持ちの色鉛筆があればお使い下さい。

  12色セットをお持ちの場合はお好きな色を5色程度買い足せば十分です。

  新規購入の場合は三菱ユニ、ファーバーカステル等、発色が良く単色でも追加購入できるブランドがお勧めです。楽しくなると他の色が欲しくなります(色鉛筆沼にはまっても、責任は負いかねます…)。

 

4.Zoomの無料アカウント、オンライン接続に必要な機材(カメラ、ヘッドセット等)

 

5.公式LINEへの友だち追加

  連絡に使用します。