ゆたかな暮らし.net
ホーム
わたしの羅針盤
住み替え羅針盤
設計・調査・診断
これまでの仕事
暮らしの便り(ブログ)
ホーム
プロフィール
事務所情報
お問い合わせ
ご感想・お便り投稿
特定商取引法に基づく表記
キャンセルポリシー
著作権について
わたしの羅針盤
住み替え羅針盤
地域工務店さま向けメニュー
設計・調査・診断
これまでの仕事
改修
さいたまの改修04
さいたまの改修03
さいたまの改修02
さいたまの改修01
さいたまの改修00
新築
さいたまの農の家
調査・診断
ぐるぐるお絵描き
暮らしの便り(ブログ)
こころの声に耳を澄ます
家事と付き合う
さいたま暮らし
住み替え羅針盤
その他
暮らしの便り(ブログ)
こころの声に耳を澄ます
こころの声に耳を澄ます
こころの声に耳を澄ます
· 2023/06/08
食べたいものを食べてみませんか
「食べたいもの、食べていますか?」 わたしは家族の食事作りをずーっとやってきて、台所に立っていながら 食べたいものを食べていなかったように思います。 「ナスは○○(家族の名)が苦手だから…」 「冷蔵庫のキャベツが傷んでしまうから…」 「栄養を考えると人参を入れときたい…」 今日はそんな皆さんに向けて、お届けします。
続きを読む
こころの声に耳を澄ます
· 2023/05/01
場をつくるひと
プロフィールに「場をつくるひと」と入れてみました。 住宅設計やってるんだから肩書きは「建築士」でも良さそうなものですが、 今ひとつしっくりきませんでした。
続きを読む
こころの声に耳を澄ます
· 2023/02/10
稲佐の浜と住みたい場所と
前回の続きです。 「何これ凄いんだけど!!」の後、何を感じていたのか。 久々の海に感動したのを割り引いて(海無し県に住んで25年…笑)、思い返してみます。
続きを読む
こころの声に耳を澄ます
· 2023/02/06
流れに応じるように
「ただ一人の人間として居て、普段から本来の自分で、 淡々と流れに応じて過ごしていきたい。」 今日はそんな風に感じた、旅の出来事を話します。
続きを読む
こころの声に耳を澄ます
· 2022/12/22
好きなもの嫌いなもの
Twitterを眺めていたら、山口周さん(@shu_yamaguchi 独立研究者)のつぶやきが目にとまりました。 広告において一番伝えなければいけないのは「自分は何を愛しているか」であり「自分は何を憎んでいるか」ということだ、という内容です。 わたしは長いこと、自分は何が好きで何が嫌いかよくわかりませんでした。
続きを読む
こころの声に耳を澄ます
· 2022/09/26
瓶詰めあるいは片付けのこと
瓶詰めが苦手です。 食べきれなくて、冷蔵庫の中で傷んでしまうこと数知れず… しかもそのまま捨てられません。 中身を出して、洗って乾かして瓶を資源ゴミに出す。 やってみればそんなに時間のかかることでもないのに、なぜいつまでも冷蔵庫の奥に置いておくのか、最近になってようやく気づきました。
続きを読む
こころの声に耳を澄ます
· 2022/09/08
「ゆたかな暮らし」模索中
ゆたかな暮らしって、何でしょうね。 はじめまして。ホシノエミコです。 偉そうに「ゆたかな暮らし.net」なるものを運営しておりますが、実は本人も模索中なのです。 気づくと結構考えているので、思索歴は長い(笑)。
続きを読む
閉じる